軽貨物は副業や兼業はできる?20万超えると注意が必要!

軽貨物ドライバーという仕事はとにかく働き方に融通が利きます。

以前は最低週5日~6日とか拘束時間も長い求人が多く見られました。

しかしそれではドライバーが集まらないため、週末だけとか週1日~のように応募する側の都合で働ける求人が増えています。

普通運転免許があれば誰でもできる仕事であり、サラリーマンの副業・兼業収入としても注目されています。

ただし副業の所得が20万円以上になる場合はちょっと注意も必要です。

軽貨物は副業や兼業はできる?

軽貨物の仕事は本業として取り組むことはもちろん、副業や兼業としてやることも可能です。

軽貨物の仕事にもいろいろありますが、副業的にできる案件となると限られてくるかもしれません。

それは相手の都合もあるでしょうし、繁忙期・閑散期という仕事自体の需要によることもあります。

副業としてやる場合のパターンは主に次の2つになります。

1つ目は週の中の曜日や時間で完全固定して、シフト化してしまう方法。

シフト化のメリットは月の売上げ・収入の数字見込みが立ちやすいこと。

これは相手側の立場においても同様にメリットとなります。

デメリットは私用の融通が利きづらくなることでしょうか?休みたくても休みにくいことを覚悟すべし。

2つ目のパターンはギグワーク(好きな時に好きなだけ働く)を取り入れる方法。

軽貨物のギグワークとしては、マッチングアプリ系の仕事としてAmazon FlexやPick Go、ハコベルなどが有名です。

これらに登録することでいつでも仕事を始めることが可能になります。

メリットは自分の都合でできること。ちょっとした空き時間を活用できることもあれば、やりたくない時はやらなくてよい。

デメリットは月の収入は不安定になること。

案件に対して複数の競合が手を挙げるようなシステムのため、いつでも確実に仕事が取れるという保証はありません。

収入を目指すのか?働き方を極めるのか?

自分が何を目的として軽貨物をしようとしているかによって、仕事や請負先が変わってくるでしょう。

宅配に拘らなければ、例えばくらしのマーケットというサイトに軽貨物車両で出来る単身向け引っ越しのサービス業者として登録するというようなやり方もある。

マッチングアプリの仕事ですが、宅配のようなBtoCと違いCtoCのような形となります。

ただし安定して仕事を確保するのは難しいと思われます。

副業・兼業で軽貨物を始める場合の問題点としては車両をどうするのか?ということと、黒ナンバーを取得することですね。

もともと軽の1BOXを所有しているなら大した費用をかけずに始められます。

しかし副業収入を得るために車両をわざわざ購入するというのも、ロングスパンで考えないと本末転倒になるかも。

そしてどの仕事をするにも軽貨物運送業の届け出をして黒ナンバーを取得していないと、仕事を請け負えないはずです。

貨物保険の加入を求められたりする場合もあり、短期的副業としては収入としての旨味は少ないかもしれませんね。

軽貨物の副業20万超えは注意!

軽貨物の仕事に限りませんが、サラリーマンの場合は単純に副業で20万円以上の所得を得ると確定申告が必要になると考えておきましょう。

軽貨物の仕事の場合は収入から仕事にかかる経費(ガソリン代・保険代・駐車場代・メンテナンス等)を差し引いた額が対象となります。

本業の会社が副業を認めているならまだしも、会社にバレたくない場合には確定申告の住民税に関する事項の徴収方法の選択を「自分で納付」にしましょう。

しかしこれは軽貨物の副業がアルバイト契約のような給与所得でない場合という条件がつきます。

副業がどういう契約のものか?軽貨物以外にも別の副業があるか?など、内容により確定申告の詳細が複雑になる場合があります。

金額が20万円以下ならほぼ問題ないと思いますが、不明な点があれば税務署に問い合わせしてみるのが一番です。

適当な処理をして後で追徴課税とかになったらショックですから。

軽貨物副業はおすすめ?

軽貨物を副業でやる場合、車両購入などの初期費用がバカになりません。

もちろんリースやレンタカーという手段もありますが固定費も高いんですよね。

初期費用をペイするまでにどれだけの時間を費やすか?

そこまでして軽貨物を副業としてやる意味はあるのか?

長期的戦略で副業として継続していくのだという強い理由・モチベーションがなければ、おすすめはできません。

ただ近いうちに会社を辞めて軽貨物で独立するという計画があるなら、様子見として副業から始めるのはアリですね。

また軽貨物系ユーチューバーのように動画配信のネタとして軽貨物の仕事を利用するというやり方もありそうです。

つまり軽貨物自体を副業と考えず、そこから派生する様々な可能性まで含めて副業と考えるというものです。

実際ユーチューバーの収入はYouTubeの方が軽貨物を上回っている人もいますから。

そういう面白さに気付くか気付かないかで軽貨物をやる意味もまた変わってくるのだと思います。

軽貨物系ユーチューバーは本業がサラリーマンという方はさすがに見かけませんが、複数の働き方を同時進行している方は多いようです。

兼業している人に共通して言えることは「副業20万円の壁」を全然気にしていないこと。

どの仕事も稼げるだけ稼いで楽しんでやっている姿が羨ましくなります。

どれが本業でも構わないというのがこれからのワークスタイルとなっていきそうな予感がいたします。

サラリーマンが副業で軽貨物の自由な働き方を知ってしまった時、もしかしたらそれが運命の出会いとなるのかもしれません。

副業が本業になる!

そんなドラマチックな人も実際にはいらっしゃいます。

会社のルールに縛られて収入もままならないから副業をするというのは、望んだ行動ではないと思います。

しかし短時間の仕事も完全出来高制の場合は自分のスキルが思わぬ結果を生むことがある。

半日でこれだけ稼げるなら1日やればいくら、1週間やればいくら、1ヵ月やったら・・・

単純に今の本業より稼げるじゃん!

仕事も簡単だし自分のスキルが上がっていくことが実感できるのがイイ!

サラリーマンを続けることに何の意味があるのだ?

軽貨物の仕事は人生の劇薬である。

誰の名言でもありませんが、少なくても不満を抱えるサラリーマンには刺激となる部分が多いと思います。

短期的な副業、小遣い稼ぎという位置づけで見るならば、軽貨物での副業はあまりメリットはないかもしれないし、おススメはいたしません。

しかし目的意識や強い好奇心をもって長期的に考えるのであれば、副業から本業に変える面白さはあると思います。

他人のルールで生きるか?自分のルールで生きるか?

収入第一主義でなく、ここに気付ける人には軽貨物はおススメできる働き方です。

軽貨物ならガソリンカードがおすすめ!

軽貨物の大半の経費は自分の労働力とガソリン代です。

ガソリン代を少しでも節約すると収益もあがってきます。

ガソリンカードを利用すると・・・。

年間約2万円もお得!

ロードサービスの特典やポイント還元などのお得なサービスも!

もちろん走行距離にもよりますが軽貨物をやっているなら。

毎日100km以上は走行してるのではないでしょうか。

1日単位で見れば大した額ではありませんが塵も積もればです。

LINE@でお得な情報ゲット!

僕のブログでは色々な軽貨物業者の情報をまとめさせて頂いています。

その中で得た情報や口コミ評判なども時々LINE@でご報告しています。

軽貨物フリーランスや他のフリーランスの方にとってなるべく有益な情報を提供していきます。

軽貨物を始めたいけど怖い・・・。

何から始めればいいの?とお悩みの方は是非ご相談ください。

もしよかったらご登録お願い致します!

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

軽貨物の記事作成やコラムならおまかせください! ・大学卒業後丸20年間を広告代理店の営業マンとして過ごしました。 ・40代を不動産・ハウスメーカーの営業マンとして過ごしました。 ・2008年9月からは軽運送業で独立し現在に至っております。 軽運送業と並行してジムのインストラクター他、複業を営んでおりますのでよろしくお願い致します。