現代の軽貨物・配達ドライバー達はスマートフォンを駆使して効率的に配達をしているケースが多いと思います。
地図アプリもたくさんあって、どの地図アプリが良いのか悩んでいる人向けの記事です。
グーグルマップやゼンリンなど色々聞きますが結局どれが最強のアプリなのか気になりますよね。
僕が使って軽貨物・配達ドライバーにおすすめ地図アプリだと感じたものを紹介してみました!
★コンテンツ
軽貨物・配達ドライバーおすすめ地図アプリ5選!
軽貨物や配達ドライバー達に欠かせないのが地図です。
スマートフォンが普及してからは地図アプリが欠かせない存在になっていますよね。
ですが使いやすい地図アプリって中々見つからないのが現状。
口コミや評判と僕が使った感想などを基におすすめ地図アプリを紹介します!
グーグルマップ
iPhoneの標準アプリのはずなので、誰でも使ったことがあるアプリだと思います。
地図の精度は時期によって微妙。
去年ぐらいまではゼンリンも提携していたので精度はよかったですが。
最近はゼンリンも提携から外れてしまって地図が微妙になっています。
現在のグーグルマップは個人的にはあまりよくないアプリです。
でも、慣れているアプリは自然と使っちゃいますね!
Google マップ – 乗換案内 & グルメ
Google LLC無料posted withアプリーチ
ゼンリン
日本の住宅地図と言えばゼンリン。
どんなところでも正確な地図を作ってくれるので軽貨物・配達ドライバーにはなじみの深い地図会社です。
そのゼンリンが地図アプリを出しています。
従来の住宅地図もアプリになっていて、たったの月額900円で見放題。
紙ベースの本で買うと1冊2万円以上するので、アプリの方が断然お得です。
今回紹介するのは配達専用のゼンリンアプリ。
従来の住宅地図アプリに配達向けのコンテンツを追加してリリースしています。
2018年にリリースしたばかりなので、まだ発展途上のアプリですが。
かなり期待できるアプリになっています!
配達アプリ-ゼンリン住宅地図でサポート
ZENRIN DataCom CO.,LTD.無料posted withアプリーチ
ナビタイム
ナビタイムは老舗感が強い地図アプリです。
ガラケー時代からナビタイムはリリースされています。
利用者層は中年の男性が多いイメージ。
電車、バスなどの利用が多い人向けのアプリでしたが、ナビとしてもよくなってきました。
高速の乗り換えや案内はすごくわかりやすく重宝しています。
個人宅や細かい場所に配達をする場合にはあまり向かないかもしれません。
NAVITIME(乗換と地図の総合ナビ)
NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ
地図マピオン
細かく地図を表示してくれて、無料でもかなり使えるのが特徴的。
ゼンリンのように個人宅の名前などは表示されません。
ですが個人宅の場所の特定は地図マピオンでほぼ問題ないです。
無料版ではルート表示はしてくれないので、無料で使うならグーグルマップなどと併用するといいかも。
僕は地図マピオンとYahoo!カーナビを併用して無料で使いまくってます。
地図マピオン-ガソリン価格・駐車場検索&マップコード完全対応
ONE COMPATH CO., LTD.無料posted withアプリーチ
Yahoo!カーナビ
口コミや評判がとても良い操作性の良いアプリです。
元々グーグルマップ派の人達もYahoo!カーナビに流れているように思えます。
グーグルマップだと変な細い道に連れていかれることもありますが、Yahoo!カーナビは一般的な案内をしてくれます(笑)
渋滞情報も精度が高く、駐車場の満空情報なども表示されるので便利です。
個人的にもグーグルマップよりYahoo!カーナビの方が今ならいいかなと思います!
Yahoo!カーナビ
Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ
オフラインでも使えるのが便利でギガがない時は重宝します。
位置情報もしっかりと表示されるので、オフラインでも困りません。
僕は海外で使う場面が多かったのですが、軽貨物・配達でも意外と使えます。
機能的にはそれほどよくないので、緊急で使うって感じですね。
オフラインのマップ、GPS ナビゲーション:MAPS.ME
MY COM無料posted withアプリーチ
軽貨物・配達ドライバーおすすめ地図アプリ最強は!?
おすすめは1つの地図アプリを使うより、2つぐらいを併用して使うのが最強。
無料で使うなら、Yahoo!カーナビと地図マピオン。
有料で使うなら、Yahoo!カーナビとゼンリンですね。
ゼンリンがもう少しアプリに力を入れれば、間違いなく最強アプリになると思います。
今のところはなんとなく作ってみた感じが強いので、アプリの使いやすさが微妙です。
コメントを残す