軽貨物おすすめETCカードを紹介したいと思います!
軽貨物フリーランスや個人事業主として独立したけどETCカードを作れるか不安な方、会社を設立して間もない方‥など。
ETCカードのメリットがわからずに現金で高速道路を利用している方は即日発行で経費削減ができることがわかる記事です。
是非この機会にETCカードを検討してみてはいかがでしょうか。
★コンテンツ
軽貨物おすすめETCカード!
軽貨物ドライバーとして独立するなら欠かせないのがETCカードです。
しかし個人事業主や会社設立したばかりだとETCカードが作れずに困っているなんてことありませんか?
そんな軽貨物ドライバーを助けてくれるのがETC協同組合が発行しているカードです。
僕自身も軽貨物を始めてETCカードを作ろうかなと思ったのですが。
個人事業主だとなかなか審査が通りませんでした。
5社ぐらい試してみましたが、全部落ちました・・・。
ネットで調べてみると、あんまり審査をたくさんすると逆効果だというこも知りました。
そんな時に知ったのがETC協同組合カード。
ETC機能のみのカードなのでクレジット審査がありません。
クレジット審査がないので個人事業主やフリーランス、会社設立5年未満の方も申し込みをすることが可能です。
出資金¥10,000+カード発行料¥864+年間手数料¥864で基本的にはETCカードを発行できます。
脱退時に出資金は返ってくるので、実質¥1,728でETCカードが作れます。
ETCカードがあれば休日割引や深夜割引‥など。
割引制度が充実しているので、現金より間違いなくお得です。
軽貨物だからこその割引制度もETC協同組合カードにはあります。
具体的にどのような割引制度があるのかまとめてみました!
ETCカードを即日発行で経費削減!
ETCカードは割引制度があるので、現金よりお得!
軽貨物の仕事は経費を削減すればするほど利益が増えます。
意外と経費削減をあまり気にしてない人が多いので一度検討してみはいかがでしょうか。
具体例をいくつかシュミレーションしたいと思います。
例:東京湾アクアラインの場合(軽自動車)
現金で往復した場合:¥5,020
ETCを往復利用の場合:¥1280
約70%の割引率なので¥3,740もお得!!
アクアラインを3回往復したら約1万円も削減できますね。
例:首都高の場合(軽自動車)
現金で通行した場合:¥1070
ETCで通行した場合:0.1km/10円
(上限料金は1,070円、下限料金は300円)
その他にも。
休日割引、深夜割引、ETC2.0割引
‥などの割引特典があります。
首都高を10km未満で走行する機会がある方はすぐにETCカードに変更するべきです。
経費削減は間違いなくできるので、まだ現金で仕事をしているならETCカード発行をおすすめですね。
ETCの割引制度は対象道路・エリアが複雑なので簡単にまとめてみました。
ETC割引制度一覧!
ETCの割引制度はたくさんあるのでいくつか紹介したいと思います。
こんな割引もあったんだと僕も初めて知る割引制度もありました!
ETC休日割引【地方部限定30%OFF】
対象車が普通車と軽自動車のみです。
黒ナンバーの軽貨物車両もしっかり含まれています。
対象道路に限りますが料金が30%OFFです。
対象道路
NEXCO東日本/中日本/西日本の地方高速道路
※東京や大阪の大都市近郊区間は対象外です。
ETC深夜割引【30%OFF】
対象車両は全ての車種です。
もちろん黒ナンバーの軽貨物車も適用されます。
対象道路に限りますが30%OFFです。
対象道路
NEXCO東日本/中日本/西日本の地方高速道路
※京葉道路、第三京浜道路、横浜新道、横浜横須賀道路、第二神明道路、関門トンネルは対象外です。
ETC2.0割引
- 圏央道(茅ヶ崎JCT~海老名JCT~木更津JCT)
- 新湘南バイパス(藤沢~茅ヶ崎JCT)
対象道路は上記の二箇所で約2割引きされるようです。
ETC2.0をセットアップしている車両が対象です。
従来のETCよりバーションアップしているのがETC2.0。
現在は割引対象の道路が少ないですが今後はもっと増えていく予定です。
軽貨物向け割引制度!1万円もお得に!?
割引対象(1ヵ月あたり) | 割引率 |
5千円~1万円までの部分 | 10% |
1万円~3万円までの部分 | 20% |
3万円を超える部分 | 30% |
大口・多頻度割引と言われる割引で事業者向けです。
ETC共同組合のカード(コーポレートカード)だからこその割引とも言えます。
しかも軽貨物車両でETC2.0搭載の車は割引率がさらに10%です。
例えば・・・。
5万円利用でETC2.0搭載の場合は約1万円もお得になるんですよ!?
しかも休日割引や深夜割引とも併用できます。
こんなにお得なETCカードがフリーランスでも作れるのは嬉しいですよね。
軽貨物フリーランスや個人事業主でも作れる!
クレジット審査が無いのでフリーランスや個人事業主の方でも発行することができます。
個人事業主やフリーランスの方もしくは新会社設立間もない方でETCカードを諦めているなら挑戦してみましょう。
お支払いサイクルは月末締めの翌々月の5日に口座振替。
キャッシュフローが不安な方でも猶予を持ってお支払いをすることができます。
軽貨物を始めるまでは高速に乗る機会があんまりなかったので、ETCカードを作ってませんでした。
ですが軽貨物をやる限りは間違いなくETCカードは必要(笑)
周囲のドライバーにもETCカードの話をしたら作ってない方がおかしいと笑われたぐらいです。
ETCカードを作るメリットはたくさんあります。
利用明細書の管理が簡単に行えます。
現金で高速道路を利用していると明細を無くしてしまうトラブルもしばしばありますよね。
そんな不安もETCカードに変えることで解消されます。
従業員を雇っている場合は現金を持たせる必要性が無くなります。
必要枚数ETCカードを発行できるので、高速を使う場合は従業員にETCカードを渡すだけです。
デメリットは基本的にないので是非ETCカードを発行しましょう!
コメントを残す